職業能力基礎講習

ポートフォリオ

・サイトだけでなく書面でも用意しておくべき。見出しは何のサイトか分かるように書くこと。

ポートフォリオは横のほうが良い。見開きにはしないほうが良い。

・まずは目次など1ページ目の概要から書いていったほうが早く書ける。

・ただの学校課題を載せるよりそれを自分なりにアレンジしたものも載せるといい。

・載せる順番は希望職種に関わるものを先に載せる。

・あまりナビゲーションに色をつけすぎると未経験のように思われてしまう。

・下のほうに150字から200字の制作についてのコメントを入れる(製作期間、ツールなど)

モックアップ・・・モックアップとは、実物とほぼ同様に似せて作られた模型のことである。 特に携帯電話の見本品を指すことが多い。 携帯電話の機種は数多い。 そして選択される際、多くは外見や重さ、手に持った感じなどが重視されるので、購入の前には実物の使用感を確かめたいという要求がことのほか強い。

・alt + printscreenでページ全体のスクリーンショット

・制作の過程でできるボツになったもの(他のバリエーション)も載せる。


・制作スキルについて書く。
実績ソフト名を書いて何についてできるかということを具体的に書く。

・今までの職歴よりも入社してからどのようなことができるかを書く

作成のポイント

・作品は企業にウケル順かつ、厳選して載せる
※作品審査は減点主義です。必ずプロに相談を。

・デジタルデータと冊子の両方を作る。
※面接時は冊子のポートフォリオを持参。郵送する場合は返送されなくても良い体裁でつくる。

・作業内容の解説・アピールが大事


作品作りのためのオススメのサイト
・イケサイ
www.ikesai.com

・伝わるデザイン
伝わるデザイン|研究発表のユニバーサルデザイン


ポートフォリオの種類
①冊子・・・送付用と面接持参用で体裁を分けても良い
②デジタルデータ・・・メール添付で送れるサイズに
③Webサイト・・・コーディングが確認しやすい


書類一式を圧縮ファイル(4MB)以下で送る


リエーターになるための応募書類

①履歴書(職務経歴書と内容が被ってもいいのでできることを書く。)

職務経歴書

ポートフォリオ

④スキルシート(職務経歴書の変わりになる)・・・入社する会社の仕事内容によってかえるべき
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

使えると良いソフト
www.adobe.com

・spツール(sales promotionツール

・posPOS - Wikipedia