2月18日の授業内容①(HTML5、うちのにゃんこの書き換え) 特に復習必要 (教科書P160〜184!!

HTML5では従来ではダメだった下記のような記述が可能。

よって、リンクに指定できる箇所が多くなることによりユーザービリティが向上しました。

f:id:paris1204:20160220132504p:plain

SVGとはScalable Vector Graphics(スケーラブル・ベクター・グラフィックス)の略で、JPEGPNGのような画像(ビットマップデータ)ではなくイラストレーターで扱うベクターデータです。

拡大しても表示は崩れない。

 

header要素の中にh1要素を入れるのが一番検索エンジンにかかる方法。
body直下のh1とpは上位表示にかなり重要

f:id:paris1204:20160219103446p:plain

どこに持っていっても成立する内容のものは<article>で囲む。

全体を<article>で囲んでしまうと文書構成がおかしくなるのでしないこと。

 

入力した内容をHTML outlinerで見るときに表示できないときは
①履歴を消す
エンコードutf-8に変える
③シークレットモードで開いた上体で見る
④<meta charset="utf-8">を消した状態でペーストしてみる。(絶対に見れるやり方)
 
divはレイアウトの作成に、sectionは文書内容の構成に使うと良い。
 
*gitを使ったバージョン管理
 
 
 

 

 

d.hatena.ne.jp

*d.hatena.ne.jp

d.hatena.ne.jp

d.hatena.ne.jp

d.hatena.ne.jp

d.hatena.ne.jp

d.hatena.ne.jp

d.hatena.ne.jp

 

d.hatena.ne.jp

 

d.hatena.ne.jp

d.hatena.ne.jp

d.hatena.ne.jp